お昼ごはん、かんたんに焼きそばでいいよ!
とか、言われることないですか?
これ、地味にイラッとポイントですよね。
たしかにかんたんですが、焼きそばって意外と切るもの多いし、べちゃっとしたりして難しかったりします。
今回は、そんな悩みを解決する、ほったらかし焼きそばをご紹介します
ほったらかし焼きそばの材料は
普段の焼きそばの材料でOK
野菜の水分が必要なので、キャベツやもやしなど、水分が多いものを一種類必ず入れてください。
お肉はお好みのものでOK
焼きそば麺も、市販のいつものもので大丈夫。
私はマルちゃんの焼きそばを使っています😊
ほったらかし焼きそばの作り方
順番に気をつけて材料を入れる
フライパンに材料を順番に入れます。
1.油を敷く
2.肉を重ならないように入れます
3.ニンジンなどの火のとおりにくい野菜を入れる
4.野菜の1番上にキャベツやもやしなど、水分が多い野菜を入れる
5.最後に麺を袋から出して、できるだけ重ならないように置く
『 肉 → にんじん、たまねぎなどの根菜類 → もやし、キャベツなどの水分の多い野菜 → 麺 』の順番です。
フタをして焼く
フタをして弱火~中火で焼きます。
じゅーじゅー音がして不安になってもフタを開けてはダメです。
蒸気が大事。餃子と一緒です。
弱火にしてしまうと火力が足りなくなるので、気持ち弱めるくらいにしておきましょう。
10分くらいしたらフタを開けて麺をほぐして、ソースをかけます。
できあがり
ソースを混ぜたらできあがりです。
麺はふんわりで、野菜に火がはいりすぎず、ちょうどいい感じに仕上がります。
さいごに…
ほったらかし焼きそばの作り方をまとめておきます。
ポイント
- キャベツ or もやしは必ず入れる
- フライパンに入れる順番を守る
- 油→肉→かたい野菜→他の野菜やキノコ→水の出る野菜→めん
- 中火または中火と弱火の間、くらいの火力で10分ほっとく
- ソースを混ぜて出来上がり
めんがなくても、普通に野菜炒めとしておいしくできます。
野菜炒めにするときは、ソースの代わりに鶏がらスープの素と塩コショウで味付けをしましょう。
野菜を切るのもめんどうくさいなら、市販の野菜炒めミックスでもOK
かんたんなので、やってみて
時間なさすぎて、ごはん作るとかだいぶハード💦
でもちゃんと作りたいんだけど、どうしたらいいの?💦💦
そんな方にはカット野菜が便利
カット野菜の定期配達サービス、イエコックを使ってみたので、こちらも見てみて✨
合わせて読みたい