献立表 1週間の献立表

献立ルーティン [夏] 1週目7日分 | 6月 7月 8月 9月

こんにちは!
1ヵ月の献立を考えてるまゆです☺

夏は暑くて、食欲も落ちるけどやる気も落ちていきますよね。
それなのに食事を作るのは休めないのが辛いところ。

そんなときは私の献立を使って、せめて考える時間はカットしてくださいね☺
では、夏の献立1週目、最後まで見ていってください。

夏の献立① 1日目 とりつくね + 副菜2種

  • とりつくね
  • もやしと豆苗のナムル
  • 中華春雨サラダ

とりつくねは、鶏むね肉のひき肉に、余り野菜をあれこれ刻んで入れたりします。
今回は小松菜の茎を入れました。
雑なみじん切りだと野菜嫌いの息子に見つかるのでなかなか難しい(´ε`;)

レシピはこちらのサイトのレシピが近い感じです。

青じそを巻くとさらにさっぱり、美味しくいただけます☺


もやしと豆苗のナムルは、もやしと豆苗を洗って、耐熱容器に入れレンジで2分チン。
ごま油、コチジャン、しょうゆ、を小さじ2ずつ、にんにくと塩を少々入れて和えたら出来上がりです。

アイラップなどの、耐熱のポリ袋を使うと、洗い物も増えず、かんたんにできますよ☺


中華風春雨サラダは、我が家の大人気メニューです。
そういえば給食でも人気のメニューですよね。私も大好きでした。

レシピはこちらを参考に作っています。

甘めの味付けでとてもおいしいです。
うちではハムは入れません。安く上げたいので😅

夏の献立① 2日目 ミートボール + 副菜2種

  • ミートボール
  • 夏野菜のチーズ焼き
  • 中華春雨サラダ


ミートボールは、てりやき味とか中華風の味とか、いろいろあるけど、ケチャップ味がやっぱり家族受けがいいです。
見た目は、え?これだけ?ってなるのに、意外とお腹にたまります。

レシピはこちらを参考に作っています。

オーブンを使いますし、いろいろ手間がかかりますが間違いなくおいしいです。

手間のかからない方はこちら。

こちらもおいしいです。

香ばしいほうがお好きなら1つ目のレシピ。
しっとりしてるほうがお好きなら2つ目のレシピがおすすめです。


夏野菜のチーズ焼きは、夏野菜を切って並べて、塩コショウとチーズを乗せて、トースターで焼きました。
夏は暑いのでトースターとかできれば使いたくないんですが、こんがりチーズが夏野菜によく合うし、かんたんだし、で献立にひんぱんに登場します。

具材を変えるとそれだけでガラッとかわるので、何度作ってもおいしいですよ☺


中華春雨サラダは、1日目の残りです。
レシピ通りに作ると多めにできるので、2日目のよく染みた味も楽しめます❣

夏の献立① 3日目 ハンバーグ + 副菜2種

  • ハンバーグ
  • ポテトサラダ
  • 枝豆


ハンバーグは、うちではずっとスコップハンバーグです。
ひとつずつ分ける必要がないのと、ぜんぶフライパンの中で作るので、洗い物が少ないのが楽です。

レシピはこちら。


テフロン加工のフライパンが必須なので、ご注意を。
テフロンがはがれたフライパンだと、上の画像のようにはげます😫
そんなつもりはなかったのに💦


ポテトサラダは、ハンバーグに手がかからない分ちょっと手のかかる作り方をしています。
『きのうなに食べた?』っていう漫画に載ってた作り方です。


漫画はこちら。
ストーリーも気になるところだけど、レシピも多彩で試したくなるものばかりですよ☺


ちなみにドラマもあります✨
西島秀俊さんと、内野聖陽さんがメインで出られてます。
ポテトサラダは出てないみたいですが、ドラマのほうが見やすい方はそちらもぜひ♪


u-nextなら、1ヶ月無料ですよ💕

夏の献立① 4日目 焼きそば + 副菜1種 + 汁物1種

  • やきそば
  • 豆腐サラダ
  • 夏野菜のスープ

やきそばは、ほったらかしで作ります。
火加減と時間管理がなかなかシビアですが、コツを掴めばかんたんです。

レシピはこちら


豆腐のサラダは、めんどくさかったら冷奴でも。
おしょうゆ系のさっぱりしたドレッシングがおすすめです。

野菜スープはコンソメ仕立て。
ズッキーニ、ナス、玉ねぎ、人参、、、今週つかった野菜のはしっこたちです。
すみずみおいしくいただきます👐

夏の献立① 5日目 餃子 + 副菜1種

  • 餃子
  • きゅうりの炒めもの

餃子は、味の素の冷凍餃子を愛用しています。(今回は自分で作りました)
味の素の冷凍餃子は、お野菜が自分で作るのと違ってきっちり細かくなっているので、野菜が好きじゃない2歳の息子も気づかず食べてくれます。

私が作ったものだと、野菜をぺって出してきます💦



このリンク先↓↓↓ 量がとんでもなく多いです。スーパーで買ったほうがいいかも
スーパーで買う方はパッケージを参考にしてくださいね☺


きゅうりの炒めものは、ささみときゅうりを一緒に炒めています。
意外ときゅうりは油と相性がいいので、とてもおいしいですよ!

レシピは、10年くらい前にNHKの料理番組でみたレシピなので、見つけられませんでした。
近いものを見つけたので、そちらを紹介しますね。

 

とはいえ、きゅうりはお肉の脂をよく吸ってくれるので、お肉と塩コショウで炒めたらだいたいおいしいです☺
レシピなくても大丈夫✨

夏の献立① 6日目 カルボナーラ + 汁物1種 + デザート1種

  • カルボナーラ
  • パプリカとオクラのスープ
  • フレンチトースト

カルボナーラは、子どもたちに人気の献立です。
生クリームなしで作れる、牛乳と卵で作るレシピを愛用しています。


パプリカとオクラのスープは、コンソメ味にしたけど、パプリカの甘さと匂いが勝ってしまって、キツかったので、逆にみりんで甘みをつけることで、パプリカの甘さをまるくすることができました。
隠し味にみりん、試してみてくださいね☺


フレンチトーストは、卵と牛乳を混ぜてパンに吸わせます。
砂糖は焼き始めてから振りかけることで、少ない砂糖でも甘さをダイレクトに感じられるようにしています。
砂糖がこげやすいので、火加減に注意が必要です。


夏の献立① 7日目 カレー + 副菜1種

  • カレー
  • 塩ダレキャベツ

カレーは、ごくごく普通のカレーです。
うちではゴールデンカレーなことが多いです。

カット野菜宅配 イエコック さんから届いたじゃがいもがはいっています。
イエコック さんの温じゃがいもに本気で惚れ込んでいます。
ほっこりで、いもの味が濃くて、めちゃくちゃおいしいです💕


副菜の塩ダレキャベツもイエコック さんの短冊キャベツと細切りきゅうりを使っています。 切れてるってほんと便利☺


カット野菜に興味がある方はこちらの記事で詳しく説明しています。

使用した食材はこちら

材料はこちら。
夏の野菜は、きゅうり、なす、ズッキーニ、かぼちゃ、オクラ、パプリカ、ピーマン、枝豆です。
年間を通してレギュラーな野菜も多いので、使いやすいですね☺

Twitterで、スーパーでお勤めをしながら、情報発信をしてくださっている方がいらっしゃいます。
その方の情報を見て参考にししています。
旬の野菜や、相場をわかりやすく教えてくださるので、フォローしてるとお得ですよ❣

他の季節の献立を見たいよ!という方はこちら

さいごに…

以上、夏の献立1週間分でした。

夏は生で食べる食材も多くて、食感もさわやかですね。
そのぶん、切って置いとくのが難しいものが多く、毎日の準備に手がかかります。
暑いからできるだけキッチンにいたくないですし、カット野菜なんかも上手に使って、クリアしていきたいですね✨

時間なさすぎて、ごはん作るとかだいぶハード💦
でもちゃんと作りたいんだけど、どうしたらいいの?💦💦


そんな方にはカット野菜が便利
カット野菜の定期配達サービス、イエコックを使ってみたので、こちらも見てみて✨

私はフルーツ定期便を愛用しています。
よかったらこちらも見てくださいね☺

夏は、桃や梨、ぶどうなどが届きますよ~❣
冷やして食べたい😉



最後まで見てくださってありがとうございました。☺

-献立表, 1週間の献立表
-