献立ルーティン [夏] 1週目7日分 | 6月 7月 8月 9月

当ページのリンクには広告が含まれています。
献立ルーティン [夏] 1週目7日分 | 6月 7月 8月 9月

近年の夏は暑すぎて、食欲も体力もやる気も落ちていきます。
それなのに食事を作るのは休めないのが辛いところ。

そんなときは私の献立を使って、せめて献立を考える時間はカットしましょう。
夏の献立1週目です。

まゆ

最後にこの記事で利用した料理レシピのリンク先一覧がありますので、ぜひ最後までご覧になってください。

目次

夏の献立1日目 とりつくね + 副菜2種【1週目】

1日目は以下の3種類です。

  • とりつくね
  • もやしと豆苗のナムル
  • 中華春雨サラダ

とりつくね

とりつくねは、鶏むね肉のひき肉に余っている野菜を刻んで入れています。
今回は小松菜の茎を入れました。

大きく刻んでしまうと野菜嫌いの子には見つかりますし、水気の多い野菜を入れすぎてしまうと形を作るのが難しくなります。
野菜を入れる場合はその点を気をつけて入れましょう。

レシピはこちらを参考にしつつ作っています。

お弁当にも! 鶏ひき肉のしそつくね by オカメかめ

もやしと豆苗のナムル

もやしと豆苗のナムルは、もやしと豆苗を洗って、耐熱容器に入れレンジで2分チン。
ごま油、コチジャン、しょうゆ、を小さじ2ずつ、にんにくと塩を少々入れて和えたら出来上がりです。

アイラップなどの、耐熱のポリ袋を使うと、洗い物も増えず、かんたんにできますよ☺

中華風春雨サラダ

中華風春雨サラダは、我が家の大人気メニューです。
そういえば給食でも人気のメニューですよね。私も大好きでした。

レシピはこちらを参考に作っています。

さっぱりおいしい中華春雨サラダのレシピは惣菜の定番で副菜にぴったりです。
暑い夏でもするするっと食べられます。
春雨をゆでるときのポイントなどもリンク先に記載がありますので参考にしてください。
我が家では私たちの好みにあわせて酸味を控えて甘めに味付けしています。
うちではハムは入れていませんが、物足りなさはありません。

レシピ通りに作ると多めに出来上がるので、翌日に持ち越しましょう。

夏の献立2日目 ミートボール + 副菜2種【1週目】

2日目は以下の3種類です。

  • ミートボール
  • 夏野菜のチーズ焼き
  • 中華春雨サラダ

ミートボール

ミートボールは、てりやき味とか中華風の味とか、いろいろあるけど、ケチャップ味がやはり家族受けがいいです。

レシピはこちらを参考に作っています。

温め直しても、冷凍しても美味しい。ソースで煮込んだやわらかミートボールです。
オーブンを使いますし、いろいろ手間がかかりますが間違いなくおいしいです。

手間のかからないほうがいい場合はこちら

揚げない★超簡単ミートボール★ケチャップ by りくたんMammy

こちらもおいしいです。

しっかりとした食べごたえとボリュームがお好きなら1つ目のレシピ。
しっとりしていて口の中でほろほろっと崩れるのがお好きなら2つ目のレシピがおすすめです。

夏野菜のチーズ焼き

夏野菜のチーズ焼きは、夏野菜を切って並べて、塩コショウとチーズを乗せて、トースターで焼きました。
夏は暑いのでトースターとかできれば使いたくないんですが、こんがりチーズが夏野菜によく合うし、かんたんだし、で献立にひんぱんに登場します。

具材を変えるとそれだけでガラッとかわるので、何度作ってもおいしいですよ☺

中華春雨サラダ

中華春雨サラダは、1日目の残りです。
レシピ通りに作ると多めにできるので、2日目のよく染みた味も楽しめます。

2日目の分が残るか心配な場合は先に取り分けておくのもいいでしょう。

夏の献立3日目 ハンバーグ + 副菜2種【1週目】

3日目は以下の3種類です。

  • ハンバーグ
  • ポテトサラダ
  • 枝豆

スコップハンバーグ

ハンバーグは我が家ではスコップハンバーグです。

ひとつずつ分ける必要がないのと、すべてがフライパンの中で仕上がるので洗い物が少ないのが大事なポイントです。

レシピはこちら。

スコップハンバーグを作るためにはテフロン加工のフライパンが必須になりますのでご注意ください。
表面上剥がれていないように見えても効果がなくなっているフライパンだと、上の画像のようにフライパンにこびりついてはげてしまいます。
また、サイズがかなり大きいので気合を入れてひっくり返さなくてはいけないため、その点もご注意ください。

ポテトサラダ

ポテトサラダは、ハンバーグに手がかからない分ちょっと手のかかる作り方をしています。
『きのうなに食べた?』という漫画に載っていた作り方です。

何食べ⭐️シロさんのポテトサラダ by きのう梨食べた?

砂糖が入っていて子ども味でもあり、子どもたちに大変喜ばれます。

夏の献立4日目 焼きそば + 副菜 + 汁物【1週目】

4日目は以下の3種類です。

  • 焼きそば
  • 豆腐サラダ
  • 夏野菜のスープ

焼きそば

焼きそばは、ほったらかしで作ります。
火加減と時間管理がなかなかシビアですが、楽さには換えられません。

レシピはこちら

豆腐のサラダ

豆腐のサラダは、めんどくさかったら冷奴でもOKです。
野菜はなんでもいいと思いますが、ドレッシングはおしょうゆ系のさっぱりしたものがおすすめです。
生姜+ポン酢などもおいしくいただけます。

こちらのレシピが近い感じでしたので参考にしてください。

野菜スープ

野菜スープはコンソメ仕立て。
コンソメと野菜を入れ、酒とこしょうを少しずつ。

ズッキーニ、ナス、玉ねぎ、人参、、、今週つかった野菜のはしっこたちです。
コンソメで煮ることで最後まですみずみおいしくいただけます。

夏の献立5日目 餃子 + 副菜1種【1週目】

5日目は以下の2種類です

  • 餃子
  • きゅうりの炒めもの

餃子

餃子は味の素の冷凍餃子を愛用しています。(今回は自分で作りました)
味の素の冷凍餃子は、自分で作るのと違って野菜がきちんと細かく刻まれて入っているので、野菜が好きじゃない2歳の息子も気づかず食べてくれます。

我が家の母から受け継いだ自作の餃子レシピは肉の分量がとても少なく、その分野菜がたくさん入っているので野菜の旨みで餃子がたくさん食べられます。
そして我が家のナンバーワン節約レシピです。
いずれレシピをまとめたらお知らせします。

きゅうりの炒めもの

きゅうりの炒めものは、ささみときゅうりを一緒に炒めています。
意外ときゅうりは油と相性がいいので、とてもおいしいです。

レシピは10年くらい前にNHKの料理番組で見たもので、現在は存在しておらず見つけられませんでした。
当時のものと近いレシピを見つけたので、そちらを紹介します。

キュウリと鶏肉の中華炒め❤️ by アルなか

きゅうりを炒めるの?と最初は驚きますが、きゅうりがお肉の脂をよく吸ってくれてとてもおいしいです。
ささみも片栗粉でツルンとした食感で楽しく、おいしくいただけます。
騙されたと思って試してみていただきたいレシピです。

夏の献立6日目 カルボナーラ + 汁物 + デザート【1週目】

6日目は以下の3種類です。

  • カルボナーラ
  • パプリカとオクラのスープ
  • フレンチトースト

カルボナーラ

カルボナーラは、子どもたちに人気の献立です。
生クリームなし、牛乳と卵とチーズで作るレシピを愛用しています。

簡単♪牛乳と全卵☆★濃厚カルボナーラ★☆ by ぽぽたんこぶ

パプリカとオクラのスープ

パプリカとオクラのスープは、コンソメ味にしましたがパプリカの甘さと匂いがすべてに勝ってしまって、まるでパプリカをまるごと飲んでいるかのようでした。

少しみりんを足して甘みをつけることで、パプリカの甘さをまとめることができます。

フレンチトースト

我が家のフレンチトーストは、卵と牛乳を混ぜてパンに吸わせます。
砂糖は焼き始めてから振りかけることで、少ない砂糖でも甘さをダイレクトに感じられるようにしています。
砂糖がこげやすいので、火加減に注意が必要です。

夏の献立7日目 カレー + 副菜1種【1週目】

7日目は以下の3種類です。

  • カレー
  • 塩ダレキャベツ

カレー

カレーは、カレールーの箱の裏を見て作るごく普通のカレーです。
うちではゴールデンカレーなことが多いです。

カット野菜宅配 イエコック さんから届いたじゃがいもがはいっています。
イエコック さんの温じゃがいもはほっこりで、いもの味が濃くて、とても美味しいので重宝しています。

カット野菜に興味がある方はこちらの記事で詳しく説明しています。

塩ダレキャベツ

こちらの塩ダレキャベツもイエコック さんの短冊キャベツと細切りきゅうりを使っています。 切れてるので時間もかからず便利に利用できます。

塩ダレキャベツのレシピはこちら

牛角の・・・やみつき❤塩ダレきゃべつ by srk

子どもには濃い味なので、調味料を控えめで作ります。
こちらのレシピは昆布茶を使わないので家にあるものでできました。

牛角の塩ダレキャベツの素も売っているのでそちらを活用するのも楽にできておすすめです。

使用した食材はこちら

材料はこちら。

夏の野菜は、きゅうり、なす、ズッキーニ、かぼちゃ、オクラ、パプリカ、ピーマン、枝豆です。
年間を通してレギュラーな野菜も多いので、使いやすいですね。

夏の献立の他の週はこちらからどうぞ。

リンク先一覧

夏は生で食べる食材も多くて、食感もさわやかですね。
そのぶん、切って置いとくのが難しいものが多く、毎日の準備に手がかかります。
暑いからできるだけキッチンにいたくないですし、カット野菜なども使って上手にクリアしていきたいですね

最後に、利用したレシピをまとめました。

自分の目分量などで作ったものはレシピがありませんのでご了承ください

まゆ

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
目次